7週間ぶりのカヤックフィッシング 。
前日からワクワクし過ぎながら準備をしていたら、アクションカメラを忘れてしまい、動画撮れず…
その他の物はしっかりと持ってきていたので一安心。
本日は七尾北湾での釣行です。
- 天候 曇り時々晴れ
- 時間 5:30~9:40
- 気温 16.4~20.6℃
- 風速 0.5~1.9m
- 波高 0.2m
- 水温 25.2℃

ついに新魚探GARMINを動かす時がきました。
届いて1ヶ月半もの間、カバー自作や振動子取付けステー自作など、一日も早く実戦に使用したかった想いがここでやっと叶います。
しっかり映ってる^ – ^(当然か)
でも、クリアビューは30m超えると真っ暗になっちゃうんですね…
まぁ、通常の画面は動き滑らか、綺麗に表示しているので良しとしましょう。
目指すは水深50m付近。
いい具合に魚探には反応が出ています。
まずは、TGベイト赤金60gをジグサビキにして投入です。
着底前にラインが走ります。
なかなかの魚信を堪能しながら巻き上げると

デカアジがサビキに喰ってきました。
次に本日の本命、真鯛を釣るべく、タイラバを投入です。
タイラバはタングステン無垢玉45gに自作ネクタイ(薄ピンク)です。
魚探は水深48m、ボトム付近が真っ赤っかに反応。
着底、巻き上げを繰り返し、中層から再度落としたところ、ラインがいきなり勢い良く走り出しました。
クラッチを戻し、慌てずに巻き上げるも、どんどんラインが出る出る。
強烈な魚信に浸りつつ、落ち着いて巻き上げていくと

54cmの真鯛、本日の本命が来てくれました。
再度釣れた場所に戻ると、魚探にはまだ真っ赤な反応が残っています。
すぐさま同じタイラバを投入すると、前当たりで乗らず、更に水深15mのところまで巻き上げたところで勢いよく引ったくる強い魚信が。
引きは強いものの上層で喰ったため、程なく水面に上がってきたのは

真鯛52cmです^ – ^
このポイントに味をしめ、再々度タイラバを投入するもその後は釣れず。
気分的には大満足だったので納竿としました。
本日の釣果

- 真鯛 2匹(52cm、54cm)
- アジ 4匹(最大35cm)
でした。
まさか真鯛2匹も釣れるとは…
アクションカメラ、なんで忘れたんだろう…
大満足なところもあり、残念なところもある釣行となりました(^_^;)
コメント