今回はティップランでアオリイカ釣行です。
場所は石川県能登方面の日本海
予報どおりベタ凪です。

目標20杯、いざ出艇。
- 天候 曇り
- 時間 5:30~11:40
- 気温 19.5~22.3℃
- 風速 1.3~2.7m
- 波高 0.2m
- 水温 22.5℃

朝焼けがとても綺麗です。
前情報で水深10m前後が釣れると聞き、早速水深10m付近へ。
使う餌木はティップラン用オレンジ系3.0号。
投入し着底、シャクって止める!
すると、キューンと引くアタリが。

小ぶりながら、幸先良いスタートです!
と、この時は思った…のです…が…
その後1時間以上アタリ無し…
場所を移動しても、餌木を替えても反応無し…
どうなってしまったのか…
また苦行の1日になるのか、と思ったその時、
ギュ〜ン!
と、なかなか良いアタリが!
ギュンギュンとしたジェット噴射でドラグが鳴る鳴る。
引きを堪能しながら巻き上げていくと

サイズアップ、綺麗なアオリイカです。
その後はポツポツと

来てくれました。
肌寒かった気温も日が昇ってから暑くなり、ジリジリとした日差しを感じつつ、ポイント探しでウロウロ
お昼が近くなってくたので納竿としました。
結果、

アオリイカ 9杯(胴長最大17cm)
でした。
せめて2桁は行きたかったけど、後半伸びてくれただけでも良かったかな?
今日の海は

こんな大きなクラゲが多数泳いでいました。
こんなのに餌木が引っ掛かったら…
ゾッとしますね…
帰りに

カヤックでいっぱい漕いだし、カロリーはゼロになってますよね(o^^o)
コメント