新艇の代金も支払い、いよいよ現カヤック のお別れに近づいてきました。
今回の釣行がラストランになりそうな感じです。
最後に相応しい釣果に期待です。
本日はぼっち、石川県七尾北湾での釣行です。
- 天候 曇り時々雨
- 時間 6:30~10:20
- 気温 3.7~10.1℃
- 風速 0.2~0.9m
- 波高 0.2m
- 水温 17.8℃
夜中にみぞれ混じりの雷雨だったので、一時は中止か!と思ったのですが

雨も上がり、凪いだ北湾になりました。
今日の狙いは
- 一番手 真鯛
- 二番手 アオリイカ
- 三番手 アジ
- 四番手 カワハギ
と、よくばり釣行です。
が、沖に出て気が付いたこと…
ティップランロッドを持ってきたつもりが、エギングロッドで、更にリールがジギング用を付けてきているという奇妙な組合せに…
昨日準備しているとき…寝惚けてたんかな…
ということで、アオリイカは早々に諦め、3魚種狙っていざポイントへ。
途中の水深20m付近でアジらしき魚探反応を認めジグサビキを投入すると

狙いどおりのアジが釣れてきてくれました。
すぐに2匹目も釣れ、どちらも30cm越えです^ – ^
真鯛ポイント水深20m付近に到着しウロウロするも、良さげな反応が無く、探し回っていても時間が経つばかり…
もちろんタイラバを落としても無反応。
今日は真鯛はダメか、と半ば諦めて、岸べりに移動してカワハギ釣りをしようと漕いでいると、途中深くなる水深28m付近で真鯛らしき反応が…
すかさずタイラバを落として巻き上げると…
ゴツゴツ、ゴーン!とした気持ちの良い魚信が!
どらうが出る心地良い音と、手に伝わる魚の引きを感じながら巻き上げていくと

きてくれました、真鯛です。
綺麗な魚体です。
寒くなってきたため、若干深場に移動したのかと、釣れた周辺をウロウロしてみると、また真鯛らしき反応が
すかさずタイラバ落として巻き上げて行くと、最初よりも強い魚信がドーン!ときました。
明らかに最初よりも強い魚信。
大事に大事に巻き上げていくと〜

最初の真鯛よりも10cm以上は大きい真鯛が来てくれました。
しかしここで若干風が出てきたので、岸の方へ移動しようと漕ぎ出したところに更に底付近に反応が!
タイラバ、落とすしかないでしょう^ – ^
着底して巻き上げた直後にグググっとした真鯛特有の叩く魚信が。
巻き上げて行くと、自分から水面に向かって泳いでくる。
めちゃめちゃ楽ちんに水面まできたのは

小ぶりなものの、美味しそうな真鯛です。
ここで、更に風が強くなり、横波も立ってきたため、カワハギを諦め納竿としました。
本日の釣果

- 真鯛 3匹(52、40、36cm)
- アジ 2匹(32、30cm)
でした。
今夜は鯛尽くしで、鯛しゃぶ・刺身でいただきま〜す。

娘から…
「52cm、私71cm。19cm足りんね」
やって…(T ^ T)
コメント