う〜ん…
負のスパイラルはいつまで続くのか…
もう何釣行お魚を見ていないのであろうか…
と、出だしからネガティブ発言からのスタートです。
今回は石川県能登島沖での釣行です。
本日の相方は後輩ナカシマです。
出艇に先立ち、準備をしていると…
魚探の電源が入らない…
なんでじゃ…
何度繋ぎ直しても復活する事なく、諦めて今日は魚探無し釣行となりました。
- 天候 晴れ
- 時間 5:15~10:30
- 気温 3.8~12.9℃
- 風速 0.1~1.9m
- 波高 0.2m
- 水温 12.0℃

無風・ベタ凪で朝日がとっても綺麗です。
そして魚探の画面が映っていないのが寂しい…
相方ナカシマにコバンザメ作戦でいこう!
と…魚探に反応がある付近で投入するも魚信無し…
単独で深場に行って、野生の勘を頼りに投入するも空振り。
ジワジワと体力と気力が奪われていく…
相方も釣れて無さそう…
カヤックは5週間ぶり、この2釣行はボウズ…
海に魚って居たっけ、って思うようになってきたその時!
タイラバに久しぶりの魚信が!
あぁ〜こんな感じやった〜
心地良い魚信を堪能しつつ大事に上げていくと…

カサゴちゃんでした。
久方ぶりのお魚、しかし22cmとまだまだ小ぶりのためリリース。
その後も全く魚信すら無く、心が折れて納竿としました。
ここんところ、釣りもホタルイカ掬いも不調続き…
はやくスランプ脱出をせねば…
そして魚探を修理して、次回の釣行に間に合わせないと!
コメント